場所取り?
2012年05月14日
花見の混雑も、ようやく治まった
馬見ヶ崎の川沿い。
でも、お花見の時と同じように
場所取りらしき、テープの囲みが
あちら、こちらにあるんです。

さすがに何時利用するとか
何のグループだとかは書いてないみたい。
今日も川向こうでバーベキューやってるし。
気候もよくなってきたので
学生さんやお仲間同士で
バーベキューなんかを
みなさん楽しんでるんですよねぇ。
私も日向ぼっこしながら
お弁当でも河原で食べようかなぁ。
馬見ヶ崎の川沿い。
でも、お花見の時と同じように
場所取りらしき、テープの囲みが
あちら、こちらにあるんです。

さすがに何時利用するとか
何のグループだとかは書いてないみたい。
今日も川向こうでバーベキューやってるし。
気候もよくなってきたので
学生さんやお仲間同士で
バーベキューなんかを
みなさん楽しんでるんですよねぇ。
私も日向ぼっこしながら
お弁当でも河原で食べようかなぁ。
ちょっと早いけど
2012年05月11日
ちょっと早いんだけど
母の日は実家にいないので
早めに
母の日のプレゼントを用意しました。

畑仕事やこれから山菜採りに持ってけるなぁと思い
水筒とケース。
せっかくあげたのに
「畑になんか、もったいない」って。
「どこかに行くときもってく」と。
どこにも行かないくせに。
まったく、貧乏性なんだから。
結局、しまいこんで
使わないんだよねぇ。
つまんない。
母の日は実家にいないので
早めに
母の日のプレゼントを用意しました。

畑仕事やこれから山菜採りに持ってけるなぁと思い
水筒とケース。
せっかくあげたのに
「畑になんか、もったいない」って。
「どこかに行くときもってく」と。
どこにも行かないくせに。
まったく、貧乏性なんだから。
結局、しまいこんで
使わないんだよねぇ。
つまんない。
山菜とり
2012年05月04日



いつも蕨採りに行く山は
まだ雪が溶けてないだろう…
と言うことで
東根のとある公園の裏山の方へ。
私は足がまだ痛むので
「行かない」と言ったのに旦那に却下され、同行。
山菜とり大好きな
義母と義妹も一緒です。
私は途中で待機。
他3人は奥の方へ入って行きました。
途中、旦那の「ひえぇ〜あ゛」という叫び声。
蛇嫌いなのに遭遇したもよう。
いつもは私を盾にしてるからね。
ふふんっ。
私は広場でのんびり
自然観察。
山吹やミズバショウも咲いてるんだぁ。
顔面強打
2012年05月01日

日中、自転車で転んで
顔面強打。
差し歯が折れ
メガネが破損。
はいてたチノパンが
破れ、膝小僧をすりむいた。
わけわからないところが
あちこち痛いです。
せっかくのGWがぁ。
桜満開
2012年04月27日
あっという間に桜が満開になりましたね。
こちらは今朝の鶴岡公園。
旦那を送る途中に車の中から写メ。

そして、5日ぶりに帰った山形の我が家の前。
馬見ヶ崎の桜並木。
家を出るときは蕾だったのに
帰ってきたら花盛りでした。

今年はライトアップも約900メートルということで
夜景もきれいだと思います。
ただ、今夜は雨。
ゆっくりお散歩しながら
お花見したいから
散らないでほしいなぁ。

こちらは今朝の鶴岡公園。
旦那を送る途中に車の中から写メ。

そして、5日ぶりに帰った山形の我が家の前。
馬見ヶ崎の桜並木。
家を出るときは蕾だったのに
帰ってきたら花盛りでした。

今年はライトアップも約900メートルということで
夜景もきれいだと思います。
ただ、今夜は雨。
ゆっくりお散歩しながら
お花見したいから
散らないでほしいなぁ。

おまーん
2012年04月27日

今朝、旦那を事務所に送った帰りに
「とりめし買っておいて」と頼まれたので
よってみました。
前からあったらしいけど
私は知らなかった。
8時なのに、もう売り切れだって。
そんなに美味しいの?!
夜中のミスド
2012年04月26日

旦那が鶴岡で
飲み会だったので
実家にお泊まり。
お迎えに行った帰りに
ミスドへ。
ほとんど残ってなかったので、
残ってる種類を全部、
1個づつ購入。
また、太るじゃん。
学校新聞
2012年04月24日
実家のポストに入っていた
私の母校の小学校発行の
学校新聞。
このタイトルのデザインは
私が子供の頃から
何十年も変わってません。
なつかしいーっつ。

でも、記事のレイアウト方法とかは
随分、大胆になってます。
写真もいっぱい使えるようになったんですね。

私の母校の小学校発行の
学校新聞。
このタイトルのデザインは
私が子供の頃から
何十年も変わってません。
なつかしいーっつ。

でも、記事のレイアウト方法とかは
随分、大胆になってます。
写真もいっぱい使えるようになったんですね。

にっこりマグカップ
2012年04月23日
母の「入れ歯」入れ事件で
無残に割られたマグカップ。
代わりのものを購入しました。
にっこりマグカップ。
飲み物を飲むと
そこに「にっこり」が出てきます


むふっ
無残に割られたマグカップ。
代わりのものを購入しました。
にっこりマグカップ。
飲み物を飲むと
そこに「にっこり」が出てきます



むふっ

大沼の茶蔵茶房
2012年04月23日
大沼デパート3Fに
「茶蔵茶房」がオープンしたということで
友達と行ってみました。
成沢や米沢にあるお店と姉妹店なのかなぁ。
よく分かりませんが。
私はほうじ茶パフェを注文。
お花を添えてくれています。
お水が入っているグラスは
お花の模様が入っててかわいいの。

私のパフェごしに
友達の注文した抹茶のパフェ。
正式な名前は忘れちゃった。
土台が暖かいスイートポテトで
「おもしろい味」だって。

ランチメニューが
もうちょっと多いとうれしいのにな。
「茶蔵茶房」がオープンしたということで
友達と行ってみました。
成沢や米沢にあるお店と姉妹店なのかなぁ。
よく分かりませんが。
私はほうじ茶パフェを注文。
お花を添えてくれています。
お水が入っているグラスは
お花の模様が入っててかわいいの。

私のパフェごしに
友達の注文した抹茶のパフェ。
正式な名前は忘れちゃった。
土台が暖かいスイートポテトで
「おもしろい味」だって。

ランチメニューが
もうちょっと多いとうれしいのにな。